『ブレット・トレイン』のレビューなんかより『きかんしゃトーマス』の話しようぜ!

映画

先日9月1日に公開されたばかりの映画『ブレット・トレイン』を観てきた。

あらすじ

とにかく運の悪い殺し屋・レディバグは、とあるブリーフケースを盗む任務のため、東京発の高速列車“ゆかり号”へと乗り込む。しかし、列車内にいる殺し屋は彼だけではなかった。
回収して下車するだけの簡単な仕事のはずが、殺し屋たちのいざこざに巻き込まれ列車か下りられない。列車はそのまま終着の京都へと駆け抜けて行くのであった。
次第にあきらかになる殺し屋たちの因果関係。彼らを列車に集めた黒幕は誰なのか。そして目的は何なのか・・・

感想「最高だった」

この一言に尽きる。
海外から見た偏った日本感。原作無視の海外俳優によるキャスト。ネオンの眩しい列車内。ノリとテンポの良さ。伊坂作品らしさ全開のストーリーとキャラ同士の交わりなど・・・。
言いたいことたくさんある。

しかし、そんな月並みな感想よりも、『きかんしゃトーマス』の存在が僕の心を離さない。

作中で『トーマス』は、登場キャラである殺し屋・レモンが崇拝している作品となっており、彼にとって『トーマス』は人生の指針であり、人生の哲学である。また、出会った人物を『トーマス』のキャラクターを引用して分析するといった筋金入りのトーマス狂いな面も持つ。
この、余りにもしつこいトーマス押しが僕のツボに入ってしまった。観終わった後、息子の着るトーマス柄のインナーを見るだけで思わず笑ってしまうほどツボに入っている。

しかし、恥ずかしながら僕はトーマスのキャラをよくわかっていない。たまにアマプラで息子と視聴したりはするが、まだ1シーズン目の途中までしか観ていない。ゴードンが力もちで偉そうなことや、ヘンリーが綺麗好きなサイヤ人の王子なのは知っている。けれどディーゼルって誰・・・?そんな機関車居たっけ・・・・・・?

ということで今回は、観了した『ブレット・トレイン』はそっちのけで、『きかんしゃトーマス』に登場する機関車たちについて調べてみた。
僕の様な『ブレット・トレイン』観了後、トーマスに心奪われた人も一緒に勉強しましょう。

トーマスの主要キャラクター8選

トーマスのキャラクターを調べるに当たり、最も参考になる資料は何か。それはもちろん作品本編であるだろう。

しかし、トーマスのテレビシリーズは現在放送中のシーズン25まで続いているのに加え、長編シリーズが10作以上も作られている。とてもではないが、今から全作品を追っかけている時間を作れない。

なので今回はこの様な文献を用意してきた。

『きかんしゃトーマス キャラクターコレクション ともだちだいしゅうごう(ポプラ社)』

息子の本棚から拝借してきた。こちらの紹介文と公式HPの情報、そして、過去に見たテレビシリーズの記憶を頼りに紹介させてもらう。

トーマス

  • 青い機関車
  • 車体番号1番
  • 今作の主人公で仲間思い
  • 小さいけど頑張り屋で働きもの
  • 「客車を忘れたトーマスくん」

パーシー

  • 緑の小型機関車
  • 車体番号6番
  • トーマスとは親友
  • 悪戯好きでお調子者な性格
  • よく冗談を言う

ゴードン

  • 青い大型機関車
  • 車台番号4番
  • 急行列車を引ける自身の力と大きさに自信を持っている
  • 主に急行列車を引いている
  • 車体が小さく非力なトーマスやパーシーを見下している。

エドワード

  • 青い機関車
  • 車台番号2番
  • 機関車の中でも珍しく温和で優しい性格
  • トップハム・ハット卿や仲間からの信頼が厚い
  • 素人はトーマスとの見た目の判別が困難

ジェームス

  • 赤い大きな機関車
  • 機体番号5番
  • ナルシストな性格でマウントを取りたがる
  • ゴードンと同じく小さな機関車を下に見ている
  • 乱暴な貨車に押され脱線した過去を持つ(因果応報)

ヘンリー

  • 緑の機関車
  • 車台番号3番
  • 森と動物を愛するがわがままなで潔癖症
  • 汚れるのを嫌うあまりトンネル内から動かなくなる
  • →トンネルの入り口を封鎖され動けなくなる

エミリー

  • 深い緑色の女性機関車
  • 原作未登場のオリジナル機関車
  • 2つの大きな動輪が特徴
  • 客車と貨車の両方を引ける
  • 気立てがよくしっかり者なお姉さん

ディーゼル

  • 黒いディーゼル機関車
  • 蒸気機関車たちを敵視している
  • よく揉め事を起こす
  • 嘘つきな性格で他人を騙すのが得意
  • 「いじわるディーゼル」

登場機関車の数はまだこんなものではないが、とりあえず紹介はこれぐらいにしておこう。
最近のトーマスは性格や国籍の異なる機関車が数多く登場しており、素人の僕ではとてもではないが紹介しきれる自信がない。

ただ、『トーマス』がなぜ人生の哲学となったか、なんとなく分かった気がする。
なるほど、確かにこれほどクセの強いキャラクターが何体も居れば、人生の教えを得る事だって十分にできるだろう。
人生の指標や教養なんてものは、案外すぐ近くに転がってるのかもしれない。
『ブレット・トレイン』と『きかんしゃトーマス』からひとつ大切なことを学べた気がする。

【楽天市場】こちらの商品は現在ご購入いただけません
ブレット・トレイン | ソニー・ピクチャーズ公式
きかんしゃトーマス オフィシャルサイト

コメント